洗面所は、洗濯室や脱衣室を兼ねる場合、メイクやグルーミング中心の場合など使い方に応じて洗面化粧台などの設備を決めます。

機能が充実した洗面化粧台。

全自動洗濯機、ドラム式洗濯機まで洗面空間をムダなく活用できるサイズ。
水や湿気が気になる洗面所は、水に強く汚れてもお掃除が簡単な内装材がおすすめ。

水、汚れ、キズに強いシートフローリング。

調湿効果でカビや結露を抑制し、ニオイも軽減。
基本的な間口サイズは、60~165㎝で、75㎝が一般的。奥行は50~60㎝が基本です。
広さに合わせてサイズを決めます。目的に合わせてボウルの形状を選び、高さもしっかりチェックしましょう。

洗面としての機能が充実したスタンダードタイプ。

2㎜単位(カウンター)でサイズを決めれる上質なドレッサー。
洗剤やボトル類のストック、グルーミングの小物まで収納するモノに合わせて収納スタイルを選びます。スペースに余裕があれば、周辺キャビネットの追加で収納を充実。

収納量が大幅にアップする独自のキャビネット。

収納内部のWコンセントで美容家電も充電しながら収納。
汚れが付きにくい素材の採用や形状の工夫で、汚れがたまりにくく落としやすくした製品を選んで洗面化粧台のお掃除を簡単に。

水アカをはじく新素材で、汚れにくく、掃除しやすい形状のボウル。

排水口に向かって汚れや水が流れる形状で、お手入れ簡単。
快適に洗面化粧台を使用する機能に加え、省エネ性能も要チェック。
快適に使いながら省エネを実現します。

手を近づけるだけで吐水・止水し、湯水のムダも節約。

顔をしっかり照らす設計で省エネ、長寿命のLED照明。
※ページ内で使用している写真はイメージ写真です